ジャガイモンプロジェクト公式ホームページ
 ホーム > ジャガイモン@しほろっち戦隊シホロンファイブ > キャラクタープロフィール > 戦隊誕生秘話

戦隊誕生秘話
 
 一度は立ち消えたキャラクター制作計画
2011年6月 に誕生した 
キャラクター制作までには、誕生からさかのぼること2年。2009年の 士幌町商工会青年部 の総務委員会の会議がすべての始まりです。
なんとなく、「オリジナルキャラクターを作りたいよね」 というところから始まった話は、会議の中で次第にヒートアップ。
気付けば、「最初は町内での掲示から始めたい」 「キーホルダーとか作りたい」 「ゆくゆくは着ぐるみを作りたい」 と、どんどん話が大きくなっていきました。
が、そんな熱のこもった話も、同・商工会青年部全体の定例会議であっさり否決。
「実際大変だよ」 「無理無理」 と、その熱は伝わらず。
その数ヶ月後には、ゆるキャラの たら丸・べに子 を展開している、北海道・岩内町を視察研修の行き先に加えて最後の大逆転を狙ったものの、それも失敗。
その後は誰の口からも、「キャラクター」 「ゆるキャラ」 の言葉が発せられることはなくなり、自然とキャラクター制作の計画は立ち消えてしまいました。
キャラクター誕生まであと2年。
 キャラクター制作計画再燃・ホームページを作りたい!
いっきに時間が進んで、2010年12月
士幌町商工会青年部として、自分達のホームページを作りたいという話が、総務委員会で持ち上がり、紆余曲折ありながらも、これは定例会議で可決。
そして、実際にホームページを制作するにあたり、数多く検討されたコンテンツの1つとして、再びオリジナルキャラクターの話が出てきました。
今回のものは、前回のように、キャラクターをすぐ商品化するというものではなく、あくまでもホームページ内のコンテンツとしての話ということで、前回のように会議を通す必要もなく、あっさりとキャラクターの制作が決定!
最初に手をつけたのは、キャラクターデザインをどうするかというところ。
「どんなものがふさわしいのか」 「士幌といえばなんだろう」 「具体的になにかを模したものがいいのか」「抽象的なものがいいのか」 ・・・
という話から、誰がデザインするのかという話になり、「一般公募」 「自分達で書く」 「デザイナーに依頼する」 の出案。
その中から、公募の場がないということから一般公募は却下。誰も絵心が無いということから自分で書くことも却下。
ということで、残ったデザイナー案を採用。
ちょうどホームページ制作を依頼した方の知り合いにそういう方がいらっしゃるということで、デザイン案を数点描いてほしいとお願いをし、キャラクター制作がスタートしました。
キャラクター誕生まであと半年。
 キャラクターデザイン決定!
実際に届いた数点のデザインの中から多数決で1点に絞り、正式にキャラクターデザインを決定したのが 2010年の年末 も押し迫る頃。
記念すべき瞬間でした。
  
 (ちなみに、次点は牛とプリンが合体した 「うしプリン」 でした)
 キャラクター名称決定!
キャラクターの名称は、一般公募で決めることにしましたが、その場を作るためにも、まずはホームページの制作に専念。
その後、ホームページが完成したのが 2011年5月
早速ホームページ上でキャラクターのグループ名、各キャラクター名の名称の募集をスタートさせました。
 応募いただいた名称案 (一部)

グループ名 ベシータ・ファイブベジータス 、 ベジータス 、 //しほろぉ〜ず/ 、 シホロッチーズ 、 しほろっち〜ず 、 士幌応援隊シホロンジャー 、 シホローズ 、 ベジタブルレンジャー 、 SHR・V5 、 カレーに入り隊 、 シホロ特線隊 、 しほろ新鮮隊 、 ベシタベー隊しほろん5 、 じゃがいも剣建志 、 ベジレンジャー 、 ベジタボロ 、 オイシホローズ 、 シホロンズ 、 道産子鮮隊ベシータ5 、 道産士隊 、 シホロファイブ 、 士幌ベジタブル隊 、 しほろ隊 、 野菜戦隊シホロンファイブ 、 ベジタブルファイブ 、 ベジタブZOO 、 シホロ戦士トレタテンジャー 、 しほろっち戦隊シホロンV
ジャガイモ ポテッチ 、 じゃがおん 、 ジャンボ 、 カーキポテト 、 じゃがもん 、 御所い門 、 ころころ 、 ジャイガン 、 イイモン 、 じゃガッツ 、 いもまる 、 ポテ太 、 デンプマン 、 イモロン 、 いも男爵 、 ジャガボロ ポテトン 、 じゃがんぼ 、 じゃがいもん 、 ジャガリン 、 ポテトロミン 、 ドー・ジャガー 、 イモバレー
ニンジン キャロッチ 、 にんじゃおん 、 カロット 、 オレンジキャロット 、 にんじんおー 、 仁 、 にんにん 、 ジーニ 、 ニジン 、 キャロック 、 にんじゃら 、 キャロッティ 、 カロロッテン 、 キャロットマン 、 にんじん息子 、 ニンホロ 、 キャロッター 、 じんじん 、 にんじんじん 、 キャロッピ 、 にんじんさん 、 キャメ・ロット 、 ジンバリア 、 キャロリーナ
アスパラガス アスパッチ 、 ぱらおん 、 アスパー 、 グリーンアスパラ 、 アスパラ・ガスティ 、 ラガス 、 のびのび 、 ラーガス 、 シホロアスラ 、 アスパラダイス 、 アスパル 、 ガスパラ 、 アスパラギンマン 、 アスパーラ 、 DJアスパラ 、 パラホロ 、 アスパラン 、 パラガッスン 、 アスパラデス 、 アスパラン 、 アスパラガー 、 アスパ・ライアン 、 パラクイーン
トマト トマッチ 、 とまおん 、 りこピー 、 レッドトマト 、 トマッチョ 、 タメ郎 、 とまとん 、 マット 、 トマル 、 トマトーク 、 トマラン 、 トマトマ 、 トマトマトーン 、 トマッティ 、 トマト婦人 、 トマホロ 、 トマトン 、 トマーニョ 、 トマット 、 トマティー 、 トン・まー・トン 、 リコレッド
タマネギ オニオッチ 、 たまおん 、 タマネン 、 パープルオニオン 、 ねぎまる 、 根岸 、 ニオン 、 たからたま 、 玉ねぎギラギラ 、 ネギラ 、 たまねぎッシュ 、 タマネギータ 、 オニオニマン 、 たまねぎ王子 、 ネギホロ 、 オニオンマン 、 むらたま 、 たまねーぎ 、 オニオーン 、 オニイ 、 ターマ・ヤギ 、 ネギヒロー
開設直後でほとんどのコンテンツが稼働していない状態のホームページではありましたが、多くの応募をいただきました。
この募集には、「採用された方には粗品を」 という方で募集をさせていただきましたが、その粗品というのが、士幌の生産者還元用ポテトチップス1箱でした。
更に、キャラクターのデザイン決定からここに至るまでの間、ホームページ制作者サイドからの提案で、ツイッターを利用してのキャラクター展開の提案がありました。
 しほろっち戦隊 始動! ジャガイモンプロジェクト 結成!
2011年6月 ジャガイモン のツイッター開始を皮切りに、全キャラクターがツイッターを始めました。
そしてこのタイミングで、しほろっち戦隊の運営を全て、 へと移行しました。
ジャガイモンプロジェクトは、有志によって組織された任意団体です。
士幌町商工会青年部とは、お互いの各種活動を応援し合うという位置づけですが、士幌町商工会青年部とは全くの別組織で、独自の運営・活動をしています。
団体代表には、同・商工会青年部(当時所属)の川崎康が就任していますが、これはあくまでも結果的なものであり、1つの組織を内部的に2つに分けたものではありません。
 絵が粗い・・・
以降、ジャガイモンプロジェクトに管理 ・ 運営が完全移行された中、しほろっち戦隊の活動が続いていますが、そんな活動の中で、いくつ修正されてきたものがあります。
その代表的なものが、「 絵 」 そのものです。
実は、当初使用していた 「 絵 」 は、前述のデザインの背景などを消しただけのもので、キャラクター1人1人の個別のものもありませんでした。
そこで、まず「 絵 」 を1人1人にバラし、重なっていて見えていなかった部分を書き足し ・・・。
とは言っても、絵心の無い中での作業。
いじればいじるほどにガタガタヨレヨレになっていってしまいました。
が、仕方がないのでひとまずはこれをしばらく使用することにしました。そのうちどうにかしようと ・・・。
      
いざ直すとなってもどこも頼るところがなく、結局自前で修正することにしました。
しかも、この直し方。
まずはパソコン上でキャラクターの線を極力細くし、一度それを大きくプリントアウト。
次にマジックで、一度細くしたその線をなぞって太くする。
今度はスキャナーでこれを読み取り、最後に修正前の画像から色を拾い、同じ色を修正後の画像に落として完成。
すごくアナログな部分もありますが、これで現在使用しているキャラクターの 「 絵 」 が完成しています。
      
    

 
・ サイトマップ   ・ よくある質問   ・ プライバシーポリシー   ・ リンクを設置していただける方へ   ・ お問い合わせ


 (事務局)
  〒080-1206 北海道河東郡士幌町仲通2


Copyright (C) 2011 ジャガイモンプロジェクト. All Rights Reserved.