ジャガイモンプロジェクト公式ホームページ
 ホーム > 主催イベント > ジャガイモンプロジェクトYouTube交流会 vol.57 〜2025.02.04〜レポート

  ジャガイモンプロジェクトYouTube交流会  
vol.57 〜2025.02.04〜レポート   

事前予告も一切なく突然始めた今回の緊急生配信。

曜日もいつもの日曜日でもなく、時間も中途半端。
それでもみなさんが通知設定をしてくださっているようで、いつもの常連の方を中心に気が付けばいつも通りのような生配信となりました。


3日から4日にかけて十勝は記録的な大雪。
帯広では12時間で120cmという統計史上全国最多の数字が更新される事態になりました。

士幌ではそれに比べればまだまだ少ない方ではありますが、それでも60cmくらいは降ったのではないかと思います。

降り始め、そして夜中のうちはサラサラの雪でしたが、昼にむけて気温が上がってしまったことで途中からは水分を多く含んだ状態に。
重い雪は除雪には本当に大変でした。
私自身も午前中から雪かきに5時間もかかってしまいました。


これだけの大雪ともなると士幌町内もこども園、小中高校が全て臨時休校。
スクールバス、コミュニティバス、路線バスも全て運休です。
札幌方面からのJRも全て運休となり、高速道路を含めて十勝にアクセスする峠も全て通行止めで陸の孤島となってしまいました。

これだけの大雪となると会社に行くことが出来ない人も続出。
様々な事業所もお休みとなり、小売店や飲食店も臨時休業多数。
私が営む寿し大洋も臨時休業せざるを得ない状況となりました。




  


ということで、平日のいつもと違う時間、急遽思い立って準備をし、何ら予告もないままに生配信をスタートすることとしました。

せっかくですので雪かきで出来上がった大きな雪山を見ていただけるようにいつもとちょっと違う玄関の風除室に機材を設置。
配信中もドアを1枚開ければ外が見れる場所での配信をさせていただきました。


配信を始めた頃の外の気温はマイナス3℃。
雪があるとそんなに寒くないというのはこの夜もあてはまり、短時間であればドアを開けていてもそんなに寒くありません。
そんなことで配信中は何度も外をご覧いただきました。


話題もやはり雪が中心。
北国ではおなじみの、ホームセンターでもよくみかける ”ママさんダンプ ” の話では、やはりこれは全国的にあるもの、知られている名前ではないようで、「初めて知った」という方がいらしたのも印象的でした。

今回は重たい雪だったためにロータリー除雪機はあまり役に立たず。
ママさんダンプが大活躍の雪かきでした。


  
  
  



当日の配信の様子

動画はこちらでも再生できますが、YouTubeのサイト内で見ていただけると当日のチャットの様子もご覧いただけます。



雪が降ると視聴者が伸びるライブカメラ。
今回は同時視聴数が過去最高の64人を記録(のちにアクセス解析のデータに修正が入り67人)し、1時間あたりも2000人、そして1日あたりでも20000人(雪の降り始めから落ち着く頃までには30000人)のアクセスがあったようです。
なんとなく予想はできていたものの、現実はそれをはるかに上回る驚きの数字となりました。

チャンネル登録数もぐっと伸びてこの日でちょうど3700人に。
雪効果、すごいです。




またライブカメラの映像や、別に私が撮影した映像が、TBSさんの「THE TIME,」と、テレビ朝日の「グッド!モーニング」で使用されました。
そんなこともとてもありがたいことでした。


  







グレーダー
除雪車の車体の下についている板
ママさんダンプ
除雪グッズとして紹介。初めて知った方も!
おーちゃんさん、ついに全国区
おーちゃんさんのライブカメラが大雪情報として全国放送に・・・
3700人
ジャガモンプロジェクト公式YouTubeチャンネルがこの日、チャンネル登録3700人到達。
主、チェーン巻けない
雪道用のタイヤチェーン、私は持ってもいないし巻いたこともない。巻き方も知らないという話。



2025年2月5日 掲載

ジャガイモンプロジェクト代表・川崎康


 
・ サイトマップ   ・ よくある質問   ・ プライバシーポリシー   ・ リンクを設置していただける方へ   ・ お問い合わせ


 (事務局)
  〒080-1206 北海道河東郡士幌町仲通2
Copyright (C) 2011 ジャガイモンプロジェクト. All Rights Reserved.