![]() |
|
||||||||||
ホーム > よくある質問 |
|
|||
ジャガイモンプロジェクト (以下、当プロジェクト) に対する、よくあるご質問と、その回答を掲載しています。 | |||
![]() |
|||
Q. | ジャガイモンプロジェクトは誰が運営しているのですか? |
||
A. | プロジェクトのメンバーの所属数などは公開していませんが、有志によって組織されています。 代表は川崎康が務めています。 プロジェクト自体はどこにも所属していない、誰からの拘束を受けることもない、全くの独立組織です。 |
||
Q. | ジャガイモンプロジェクトの運営には役所(役場)や商工会が関与しているのですか? |
||
A. | いいえ。 全くの別組織であり、運営にも関与していません。 |
||
Q. | ジャガイモンプロシェクトは公的資金で運営されている団体ですか? |
||
A. | いいえ。 当プロジェクトは、全て自己資金での運営を行なっております。 |
||
Q. | ジャガイモンプロジェクト、ジャガイモンは士幌町公認ですか? |
||
A. | いいえ。公認はいただいておりません。 自由な活動の範囲を狭めないためにも、今後も公認をいただく方向には動いていません。 |
||
Q. | ジャガイモンプロジェクトのメンバーになることはできますか? |
||
A. | 現在のところ、特に募集はしておりません。 | ||
Q. | ファンクラブはありますか? |
A. | 2014年9月に発足しました。 詳しくは、(ジャガイモンファンクラブ) のページをご覧ください。 |
![]() |
|||
Q. | ジャガイモンは3D化されていますか? また、今後予定はありますか? |
||
A. | 着ぐるみはありません。ただし、ジャガイモンの分身としてミニジャガイモンが各種SNSなどで活躍としています。 今後においても着ぐるみを作る予定はありませんが、様々な展開は都度当ホームページ等でご案内いたします。 |
||
Q. | キャラクターのツイッターは誰がやっているのですか? |
||
A. | ツイッターの運営詳細に関しては、当プロジェクトの秘匿事項としております。 言えることは、「ジャガイモンはジャガイモンです」ということだけです。 |
||
Q. | ジャガイモンプロジェクトやジャガイモンのフェイスブックは誰がやっているのですか? |
||
A. | ジャガイモンプロジェクトのフェイスブックの更新は、当プロジェクト代表が行なっております。 ジャガイモンのフェイスブックに関しては、ツイッターと同様に秘匿事項としております。 |
||
Q. | 個人や団体、会社や法人でジャガイモンを【公認】したいのですが? |
||
A. | 【公認】については、一般公募は行なっておりません。まずはツイッターでジャガイモンに直接話しかけてみてください。 もしくは当プロジェクト事務局までご連絡ください。 |
||
![]() |
|||
Q. | ジャガイモンプロジェクトのイベントは他団体との共催ですか? |
||
A. | 「ジャガイモンプロジェクト主催」と冠するものに関しては、基本的に当プロジェクトが単独で主催しているイベントです。 また、イベントによっては他団体との共催や制作協力など様々な形での関わり方があります。 他にも、他団体が主催するイベントに、主催側としては関わらないゲスト参加の場合もあります。 |
||
Q. | ジャガイモンプロジェクトのイベントは自己資金で開催しているのですか?
|
||
A. | 「ジャガイモンプロジェクト主催」と冠するものに関しては、全て当プロジェクトの自己資金のみでの開催です。 公的資金や補助を受けているということは一切ありません。 主催ではなく、主催団体に協力する形で参加しているものに関しては、当プロジェクトは回答する立場にありません。 |
||
Q. | ジャガイモンプロジェクトのスタッフとしてイベントに参加することはできますか? |
||
A. | 現在のところ特に募集はしておりません。 イベントによっては必要に応じて当プロジェクト所属以外のスタッフを起用している場合もあります。 |
||
Q. | ジャガイモンプロジェクト主催のイベントにゲストとして出演したいのですが? |
||
A. | イベント内容によっては開催発表後に受け付けることも可能な場合があります。 また、ゲストありきでイベントを構成していくことも可能ですので、まずは当プロジェクト事務局までご連絡ください。 |
||
Q. | ジャガイモンプロジェクトではどのようにゲスト出演の交渉をしているのですか?
|
||
A. | 主催・共催等に関わらず、ゲスト出演に関しての交渉内容についてお話しすることはできません。 | ||
![]() |
|||
Q. | ジャガイモンプロジェクトのイベントに出演しているタレントはジャガイモンプロジェクトの所属ですか?
|
||
A. | 現在、当プロジェクトに専属所属しているタレントは0名(所属タレント特設ページ)です。 専属所属タレント以外はイベントごとにタレント、もしくはその所属先との契約の上で参加していただいてます。 |
||
Q. | ジャガイモンプロジェクトのタレントにイベントへの出演依頼したいのですが? |
||
A. | 日程や内容を含め、まずは当プロジェクト事務局までご連絡ください。 所属タレントに直接交渉する行為は禁止です。 |
||
Q. | ジャガイモンプロジェクトにタレントとして所属することはできますか? |
||
A. | ジャガイモンプロジェクトに所属して活動したいという方に対しては常時募集を行なっています。(オーディション情報) 質問等も含めてまずは当プロジェクト事務局にご連絡ください。 |
||
Q. | 私はすでにタレントとしての活動をしています。ジャガイモンプロジェクトにタレントとしての活動をバックアップしてもらうことはできますか?
|
||
A. | 現在、活動の一部としてタレントの活動に対するバックアップ支援を行っておりますが、特に募集をしているものではありません。 ですが、本気でやる気のある方のお話は常時伺いますので、当プロジェクト事務局まで一度ご連絡ください。 また、専属所属には該当しない ”業務提携” という枠組みもありますのでご相談ください。 |
||
![]() |
|||
Q. | ジャガイモンプロジェクト関連グッズは公式ショップ以外で購入することはできますか? |
||
A. | 公式ショップ以外には、現在は士幌町内の「寿し大洋」でも販売しております。 | ||
Q. | 完売した場合、再生産はありますか? |
||
A. | 一部、”限定生産” と表記があるものに関しては完売した場合の再生産はありません。 | ||
Q. | ジャガイモンプロジェクト関連グッズを作って、個人で販売してもいいですか? |
||
A. | キャラクターや所属タレントに関する全ての権利は当プロジェクトに帰属します。 グッズを無断制作し、これを販売されていることが判明した場合には、法的手段を取らせていただく場合もございます。 |
||
![]() |
|||
Q. | ホームページに掲載されているイラストを使用したいのですが? |
||
A. | イラストの著作権は全て当プロジェクトに帰属します。 ただし一律に禁止するものではありません。まずは事前に当プロジェクト事務局まで一度お問い合わせをください。 |
||
Q. | ホームページに掲載されている写真を使用したいのですが? |
||
A. | 掲載している写真に関しては権利者がそれぞれ違います。 タレントの写った写真に関しては、肖像権はタレントや所属先の所有となるため、全てにおいての二次使用を固く禁止します。 また、それ以外の写真に関しても一部のものに関しては当プロジェクトで権利を保有していないものもあります。 その為、使用を希望される際には必ず事前に当プロジェクト事務局まで一度お問い合わせください。 |
||
Q. | グッズのデザイン募集に採用された場合、売り上げの一部を受け取ることはできますか? |
||
A. | いいえ。 デザイン募集に関しては、応募をいただいた時点でその権利が当プロジェクトに移管することを了承いただいたものとし、その後の当プロジェクトによる独占的利用を許可されたものとします。 また、当プロジェクト側が当該作品を一部修正することも認めたものとし、作品の商標・意匠の出願・登録をすることも認めたものとします。 よって応募者においては全ての権利を放棄したものとみなし、その後の一切の報酬等の支払い等は行なわないものとします。 |
||
Q. | 「行け!シホロンファイブ」の曲を個人のホームページやイベントで使用したいのですが? |
||
A. | いいえ。 曲の著作権等は全て当プロジェクトに帰属します。 ただし、一概に禁止するものではありません。使用前に当プロジェクト事務局まで一度お問い合わせをください。 |
||
![]() |
|||
Q. | 士幌ってどこにあるんですか? |
||
A. | ![]() |
||
Q. | 個人のホームページやブログなどに、ジャガイモンプロジェクトのホームページのリンクを貼ってもいいですか? |
||
A. | 当サイトは全ページにおいてリンクフリーとなっておりますので全く問題ありません。 ただしリンクはあくまでもページに対してでお願いします。写真や素材などに対する直接リンクはご遠慮ください。 |
||
Q. | ジャガイモンプロジェクトや所属タレントに手紙、荷物を送りたいのですが? |
||
A. | 全ての宛先は、 〒080−1206 北海道河東郡士幌町仲通2 ジャガイモンプロジェクト 〇〇〇〇 宛 でお願い致します。 ※ 宛名をご記入の際、”ジャガイモンプロジェクト” を省略しないでください。返送されてしまう場合があります。 |
||
ジャガイモンプロジェクト事務局 〒 080-1206 北海道河東郡士幌町仲通2 Mail : jagaimonpj@gmail.com (担当・川崎) |
![]() |
|