@ ジャガイモンプロジェクト 公式ホームページ
ホーム
>
主催イベント
> ジャガイモンプロジェクトYouTube交流会 vol.59 〜2025.06.08〜レポート
前回開催から3ヶ月も間隔が開いてしまっての59回目。
今回はみなさん最初から私の服装に違和感を持たれていた様子。
チャット欄でだれから聞かれるまでは自分からは言わないでいようとは思っていたものの、開始10分と経たずにその話題に。
今回私は楽天イーグルスのユニフォームを着ていましたが、これは5月に私が仙台の楽天モバイルパーク宮城に行って貰ってきたもの。
ファイターズとイーグルスの試合がちょうどユニフォーム配布デーで、その日は球場でもこれをファイターズのユニフォームの下に着ていましたが、今後はなかなか人前で着る機会もないでしょうし、あえて今回の交流会で披露させていただきました。
他には私が車の十勝ナンバーを取得した時の話も色々とさせていただきました。
せっかく新しいナンバーが発行されるのだから誰よりも早く行こうとしたこと、隣でセレモニーをしている十勝町村会長の竹中・上士幌町長よりも早くつけようとしたこと、突然報道の人達に囲まれたことなど色々とお話ししましたが、ジャガイモンプロジェクトとしてはいいアピールになったはずです。
実際この様子がテレビや新聞で報道されると、「見たよー」という言葉とともに、「しっかりアピールしてていいね」という言葉をかけてもらうことが多数ありました。
ジャガイモンプロジェクトで普段から色々と活動していることを知ってくださってる方が、これも士幌のまたひとつのアピールになった、活動のアピールにつながったと思っていただけたようです。
3月に予定していたものの延期としたリアル交流会に関してもその理由などを説明させていただきました。
これに関してはまた改めて開催を調整したいと考えてします。
当日の配信の様子
動画はこちらでも再生できますが、YouTubeのサイト内で見ていただけると当日のチャットの様子もご覧いただけます。
士幌のこれから開催予定のイベントなども色々と紹介させていただき、その中で併せて今後のジャガイモンプロジェクトの展開の話もしました。
また、現在作品を募集中のしほろフォトコンテストについてもご案内しました。
これに関してはみなさんどんどん作品を送っていただけると助かります。
よろしくおねがいします。
最後にお別れと御礼のご挨拶をさせていただいたのち、最初から着ていたユニフォームの下に仕込んでいたファイターズも披露。
魂は売ってません。
貰い物の楽天ユニフォーム
仙台の球場でいただいてきた楽天のユニフォームを着ての交流会でした。
十勝ナンバー取得スピード 町長に勝つ!
誰よりも早く十勝ナンバーを取り付け完了し、誰よりも早く公道に走り出しました。
2025年6月8日
掲載
ジャガイモンプロジェクト代表・川崎康
・ サイトマップ
・ よくある質問
・ プライバシーポリシー
・ リンクを設置していただける方へ
・ お問い合わせ
(事務局)
〒080-1206 北海道河東郡士幌町仲通2
Copyright (C) 2011 ジャガイモンプロジェクト. All Rights Reserved.