@ ジャガイモンプロジェクト 公式ホームページ
ホーム
>
特別出張
> 初めての講演講習会 講師レポート
ジャガイモンプロジェクト史上、初めての講演講習会を行ないました。
今回はそんな初めての経験に関してのレポートです。
なお、相手団体様のご希望により、文中では団体名や個人名は伏せさせていただくと共に、それを特定できる写真等の掲載も避けます。
また、今回は有償における講演となっておりますため、その具体的内容に関しても開示を控えさせていただきます。
今回の団体様に限らず、実は以前より何度かジャガイモンプロジェクトに対して講演会・講習会のご依頼をいただいていました。
ですが、私自身の日程や時間の制約などもあってなかなか良いお返事をさせていただけないことが続いていました。
実際に今回のご依頼主様からもこれまでにも何度かお話をいただいていたのですが、なかなか都合が合わないままに数ヶ月。
ですがそんな中でようやく今回はこちらの日程とも折り合いがつき、無事にご依頼を受けさせていただくことができました。
2月17日当日、お約束の時間よりもかなり早めに会場となっていた札幌市内の某ホテルに到着。
ちょうどチェックアウトの時間と重なっていたようで、ロビーにはたくさんの人が溢れています。
外国人の観光客もとても多い様子で、そんな光景にはインバウンドに対しての発信の大切さを実感します。
まだ時間が早かったためにまずはホテルのスタッフの方に伺って、今回の会場の前へと行ってみました。
さすがにまだ準備ができていなかったものの、外から見る限りでも大きな会場で少しビックリ。
私自身、以前にホテルでの勤務経験があるために、こういう会場は経験として理解してはいますが、今回のような立場で訪れる場所というのはまた気持ちも違います。
しばらくしてご用意いただいた控室に入り、ご依頼主様の担当スタッフの方とご挨拶談笑をさせていただきながら時間を過ごします。
今回はこのような形でご連絡をいただいてのこの日ですが、やはりどのような形であれ始まりであれ、こうして出会いや御縁があるというのは本当にありがたいことです。
そんなことを改めて想いながら開始までの時間を過ごさせていただきました。
この後、すぐ横の会場ではご依頼主様の団体の会がスタート。
私自身もその中に席をご用意いただき、最初から席についての出席をさせていただきました。
この日はこちらの団体様の
研修
ということだそうで、そんな中でも私からの講演講習がメインとのこと。
初めに団体の代表の方のご挨拶があり、すぐにご紹介を受けて登壇させていただきました。
今回の会では、前半ではジャガイモンプロジェクトのこれまでの活動とそこから広がった御縁について話してほしい。
後半では実際にSNSでの発信をするにあたって、基本的なことから注意事項など、実演を含めて伝えてほしい、というご依頼をいただいていました。
時間は2時間ということでしたが、内容が2本立てということであればこれくらいの時間は容易にかかると予想されます。
事前に担当スタッフの方と色々と打ち合わせをさせていただく中で、こちらから用意したものはほんの少しの資料のみ。
資料とは言っても、表紙をめくると私自身の簡単なプロフィールや、ジャガイモンプロジェクトの簡単な紹介を書いたもののみで、あとは特に用意しませんでした。
ページにしてわずか3ページ。
こちらで作ったものを事前にPDFにして送信させていただいてましたので、当日はスタッフの方に出席者分を印刷してご用意いただき、開始時にはすでに各テーブルに配布が終わっていました。
この資料も分厚いものを用意することが必要であればそれはそれで準備することも可能でした。
また、当日の会場の環境によっては最低限それをしなければならないということも考えられます。
ですが、今回の会場は私が登壇するステージの後ろに大きなスクリーンが用意され、そこには私の手元に用意されたパソコンの画面が映し出され、更には私自身の方を向いたカメラもご用意いただけるということ。
であれば、あえて資料を紙に印刷して用意することは必要ないと、事前にスタッフの方と話がついていました。
私自身、立場を逆にして1人の参加者としてこのような形の講習会・講演会、勉強会のようなものに参加したことが何度もありますが、そこでしっかりと内容が詰め込まれた資料が用意されていると、目の前で誰かが話しているのに資料にばかり目を落としていたということがよくありました。
ジャガイモンプロジェクトのこれまでの活動は、公式ホームページに様々掲載しています。
ということで、今回も講演をさせていただく中で、必要と思えるたびに実際にそのページや写真をスクリーンに表示し、それを示しながらお話を進めさせていただきました。
実際これをすることによってみなさんの顔が上がり、目をこちらに向けていただけます。
ただただこれまでの活動を説明していたのでは飽きてしまいますから、中に大きなジェスチャーや笑いを挟んだりしながら進めるように心掛けましたが、聞いていただけるみなさんからも時折質問が飛んできたりもするなど、ある程度関心を持った中で話を聞いていただけたのではないかと思います。
今回の出席者数はその団体に所属するほぼ全員となる約100人だったそうです。
かなりの人数ですが、そんなみなさんが真っすぐな眼差しをこちらに向けてくださるのは本当に嬉しいことでした。
プロジェクトの活動は私自身だけではない相手やパートナーのある活動も少なくなく、したがって性質上どうしても明示できない、お話しできない部分もあったりしますが、そういう点もしっかりとご理解をいただいた上で話を進めさせていただきました。
これまでのジャガイモンプロジェクトの活動から生まれた御縁や数々の奇跡のような出会い。
そしてそこから広がる出来事など、具体例を多く交えてお話をさせていただきました。
自分自身で言うのもおかしなことかもしれませんが、私のような立場でこのような活動をしている人、そして現在の位置にいるような人物は希だと思います。
そんなこともあってか、とても興味を持って聞いていただけていたのではないかと、壇上からみなさんを見ながら思っていました。
ありがたいことです。
一旦休憩をはさみ、後半は実際のSNSの発信についての講習です。
事前にこちらからは、出席する方は全員ツイッター、フェイスブックのアカウントを取得しておいてくださいということをお伝えしていました。
こちらではSNSの基本的な使い方を中心に、注意点などを交えながらの講習とさせていただきました。
出席されている方の中にはすでにSNSを使いこなしてる方も少なくなかったですが、メモを取りながら聞いてくださる方も多く、とても話の進めやすい環境を作っていただけました。
こちらでもたくさんの質問が飛び交いましたが、そんな中で1つ、私がこれまでにも何度となく色々な方にお伝えしている事柄があったのでここで紹介します。
それは、会社や団体の内部の情報をSNSを使って発信するにあたり、それを誰が担当すべきなのかという話です。
こちらの団体様からは、「 SNSを使い慣れた、若いメンバーがやればいい 」 という意見が出ていましたが、私はこれにはいつも異を唱えます。
団体の内部のことを発信する担当者は、やはり内部のことをよくわかっている人でなければならないと思います。
一方、SNSを使い慣れてるからという理由で若いメンバーや社員にこの担当を任せてしまうのは少し違うと思います。
やはり発信をするからには当然その事柄についてしっかりと理解をしていなければなりません。
色々なことが決まる会議に直接出席できる立場か、もしくはそれを知ることができる立場の人間が適していると、私は思っています。
これはSNSだけに限られることではなく、ブログのようなものであっても、紙媒体であっても言えることだと思います。
今回もそこを少し力説させていただきました。
また他にも私が発信の中で心掛けていることや、様々な失敗例なども挙げての話もしましたし、SNSの発信は実際どんな人に見えているのかなどの各SNSのシステム的なことも含め、こちらからもどんどん質問を飛ばしていく形で講習を進めさせていただきました。
前後半合わせてちょうど約2時間。
これだけの大人数の方にも関わらず、すごく集中した時間を過ごしていただけたかと思います。
また、今回のSNS講習を通じて年齢や立場の垣根を越えて若い人が自分達より年上の人達にその使い方などを教えている光景は何だか心が和むものでもありました。
講習後にスタッフの方に言われたのですが、 そんな光景はこの団体の中でも初めて見たとのこと。
何だかみなさんのやる気が満ちていくのが感じられる素敵な光景でもありました。
今回の講演講習会をするにあたり、各自にSNSアカウントを取得しておいていただくこと以外にもう1つお願いをしていることがありました。
それは、講演講習会自体の写真の撮影や発信はOKだけれど、内容そのものは外部に発信しないでほしいということです。
もちろんこれは私自身にも言えることであるため、私の側からも内容に関してはこの程度の発信にさせていただきます。
これまでにジャガイモンプロジェクトに対していただいているご依頼は、私自身のプロジェクトでのこれまでの経験を講演してほしいというものや、SNSの発信に関しての勉強会をしてほしいというもの。
また他にも、各方面から色々な内容のご要望をいただいていました。
2011年に全くのゼロからスタートしたジャガイモンプロジェクトですが、その活動にこのような形で興味を持っていただけるというのは本当にありがたいことですし、とても嬉しいことです。
今回の団体様からもなかなかこちらの都合がつかない中、何度もオファーをいただきました。
ありがたい限りです。
また今回はこの講演講習会に向け、こちらの団体様に所属するほぼ全員が出席いただいたそうです。
伺うところによるとメンバーの中の数名の方がジャガイモンプロジェクトの活動を以前からご存じだったそうで、そこから今回の講演講習会を内部でご提案いただいたとのこと。
私に対しての質問なども事前にも色々とご用意されていたようで、また大人数にもかかわらず本当にみなさんが最後まで集中してこちらに耳を傾けてくださいました。
講演講習会が終わってからは食事会のために会場を和室に移動。
私の席もご用意いただき、こちらでも引き続きお世話になりました。
また、講演の内容に色々と興味を持っていただけたようで、代わる代わるたくさんの方が質問をしに来られました。
食事をいただきながらみなさんと様々な話に花が咲き、とても楽しい時間にもなりました。
今回はジャガイモンプロジェクトとしてもお陰様で初めての経験をさせていただくことができました。
担当のスタッフの方とは事前にはメールやSNSなどを通じて打ち合わせはさせてはいただいていましたが、実際に直接お会いはしておらず、そういう意味ではあちら側にとっては色々と未知数だった部分もあったと思います。
そんな中でもこのような形でご依頼をいただけたというのは本当にありがたいことでした。
終了後は今回の会場が温泉ホテルだったということもあり、ゆっくりと温泉を堪能し、更にロビーでお土産も購入してきました。
活動の中で初めての講師という体験は、私自身の中にも大きなものが残った貴重な体験にもなりました。
2019年2月25日
掲載
ジャガイモンプロジェクト代表 ・ 川崎康
・ サイトマップ
・ よくある質問
・ プライバシーポリシー
・ リンクを設置していただける方へ
・ お問い合わせ
(事務局)
〒080-1206 北海道河東郡士幌町仲通2
ツイート
Copyright (C) 2011 ジャガイモンプロジェクト. All Rights Reserved.