活動開始:2011年
活動内容:地域おこしプロジェクト
プロジェクト代表として、様々な形での地域おこしに取り組んでいます。
ジャガイモンプロジェクト公式サイト
「士幌を元気にしたい」 「士幌をもっと知ってもらいたい」 という想いからの地域おこし活動を始動してからすでに10年を超えています。
各種SNSで士幌を発信しているほか、ご当地キャラクターの運営、イベントの開催、YouTubeでの動画制作・生配信、グッズの開発販売など幅広い活動を行なっています。
改めてこうして文字に起こそうとすると、自分でも難しいほどに本当に様々なことをしています。
また、タレントアイドルの育成や舞台演劇の制作協力など、一見すると地域おこしとは関係が無さそうな活動も多種多様に行なっています。
しかしこれらも全てがしっかりと地域おこしに繋がっています。
これまでにもこの活動をきっかけに学校や企業様での講演をさせていただいたほか、各種メディア様でも繰り返し紹介いただいています。
そんな多様な活動の中からジャガイモンプロジェクトを知って町内外から多くの方が会いに来てくださり、そんな方々とプロジェクトの活動に関しての話に花が咲くことがよくあります。
継続的に地域おこしをしている性質上、士幌の歴史や新しい情報などにも敏感になっており、それが観光でご来店される方などにも喜んでいただけているようです。
最近は当店の外壁に設置されたライブカメラ(YouTubeにて24時間生配信中)をきっかけに士幌町、そして当店を知っていただける方も少なくありません。
ジャガイモンプロジェクトがきっかけとなるご来店もぜひお待ちしております。
北海道日本ハムファイターズ
士幌後援会
活動開始:2015年
活動内容:球団オフィシャル後援会
後援会長を拝命しています。
士幌後援会の紹介ページ
町民有志で2015年に発足。(翌16年に球団オフィシャル認定)
ファン歴の長さから初代後援会長を拝命して現在に至ります。
私は球団の北海道への移転(2004年移転)よりかなり以前よりファイターズファンクラブに加入しており、2024年でちょうど30周年を迎えました。
でも実は、部活などで自分で野球をやったことは全くありません。
後援会の主な活動として年2回の観戦バスツアーを開催しており、大型バスを貸切で昔は札幌ドーム、現在はエスコンフィールドへ、私の引率で行ってます。
ファイターズのことに関しては人一倍詳しいと自負していますが、ひとつのチームというよりもプロ野球そのものが好きなので、他の球団のことに関しても様々お話しできます。
そんなこともあって当店にはファイターズ好き、野球好きなお客様にも数多くご来店いただいてます。
また、私自身が生まれるよりはるか昔のプロ野球に関しても興味の先で色々と知識を蓄えており、以前には私よりずっと年齢が上の方と昭和10年代20年代のプロ野球の話で長時間盛り上がり、あまりの懐かしさにその方が涙されたこともありました。
他の方とも日頃より野球の話題でトークが弾み、今ではファイターズもみなさんとの御縁を深める大切なツールのひとつとなっています。
更に店内には私が収集したファイターズグッズが並ぶコーナー(時々展示内容が変わります)、更にはドジャースの大谷翔平選手の写真が並ぶコーナーもあり、多くの方に喜んでいただけております。
興味を持っていただける方はご来店の際には是非そちらもお楽しみください。
ファイターズやエスコンフィールドについて色々と聞きたい方、是非お気軽にご来店ください。
ファンクラブや後援会に加入したいという方のご相談もいつでもお待ちしております。
また、ファイターズの試合のチケットが取りたい、エスコンフィールドに行ってみたいなどのご相談もこれまでにも数多くいただいております。
是非そちらもお任せください。(営業時間外でもお気軽にご連絡ください!)